うっとうしい梅雨、恵みをもたらす雨ですが・・・湿度も上昇し、蒸し暑く過ごしづらい日々と感じる季節が近づいてきました。
日本特有のこの梅雨に先人たちはいろいろと工夫してきました。
食べ物の工夫では、酢の物です。酢の物は食あたりを防ぎ、酢でしめる魚等を長持ちさせる効果があります。しかしながら、その酸っぱさが苦手という方もいらっしゃいます。
そんな方に試して頂きたい、旬のあじを使った定番の南蛮酢をトマト風味にしてみました。お手軽にトマトジュースとレモン果汁を使うことによって、まろやかな酸味となり、お子様も食べやすい味に仕上げました。野菜をたっぷり加えてサラダ感覚で召し上がってください。
材料 | 分量 |
---|---|
あじ | 4尾 |
塩 | 少々 |
小麦粉 | 大さじ2 |
オリーブ油 | 大2~3 |
玉ねぎ | 1/4個(50g) |
アーリーレッド(あれば) | 1/4個(50g) |
パプリカ | 1/4個(50g) |
ピーマン | 1個(40g) |
水菜 | 小1束(30g) |
<つけたれ> |
トマトジュース … 200mℓ 水 … 100mℓ 白だし … 50mℓ レモン果汁 … 1個分 鷹の爪 … 1本 |