桜の花が散って葉桜になると、急に気温が上がって夏日になることも多くなり、さっぱりしたものが食べたくなりますね。
お酢を使ったたれで鶏の手羽元を漬け込み、つけ汁ごと煮てさっぱりとしたスープに仕立てました。お酢を使うことでお肉が柔らかくなり、鶏独特の臭みもなくなります。加熱しているのでお酢のツンと来る刺激もほとんどありません。
食感が楽しい旬のたけのことうま味のある椎茸を合わせましたが、絹さややスナップエンドウなどの豆類、わかめや新玉ねぎなどでも美味しくお召し上がり頂けます。スープは具材を自由にアレンジして楽しめるのも魅力です。具沢山の食べるスープなので、朝食やブランチにもおすすめです。
材料 | 分量 |
---|---|
鶏の手羽元 | 8本(約500g) |
茹でたたけのこ(水煮) | 100g |
椎茸 | 4個(80g) |
<A> |
酢 … 大さじ1 みりん … 大さじ1 醤油 … 大さじ1 |